coincheck(コインチェック)が危機!?Xtheta(シータ)のセキュリティは?
つい先日、人気仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)より約580億円相当の仮想通貨NEM(ネム)が不正に引き出された事件が起きました。
本日、取引所コインチェックを運営するコインチェック株式会社は全てのユーザーへ日本円で返金すると発表しました。
実はコインチェックは大手人気取引所でありながら金融庁の許可を得ずに業務を行なっていました。
皆様もご存知かと思いますが、
2017年4月1日に改正資金決済法が施行され、仮想通貨取引所は金融庁へ申請が必須となっています。
それから2017年9月29日に11社が金融庁から仮想通貨取引所として認可され、
12月1日にはXtheta(シータ)も含む新たに4社がリストに追加されました。
追加された企業な簡単な概要になります。
1 DMM Bitcoin/株式会社DMM Bitcoin
登録番号 関東財務局長第00010号
登録年月日 平成29年12月1日
本店等所在地 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26階
取扱仮想通貨 BTC(ビットコイン)
2 ARG(アルゴ)/株式会社ビットアルゴ取引所東京
登録番号 関東財務局長第00011号
登録年月日 平成29年12月1日
本店等所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-3-2
取扱仮想通貨 BTC(ビットコイン)
3 Bitgate(ビットゲート)/エフ・ティ・ティ株式会社
登録番号 近畿財務局長第00003号
登録年月日 平成29年12月1日
本店等所在地 大阪府大阪市中央区南船場3-7-27NLC心斎橋7階
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、ETC(イーサリアムクラシック)、XEM(ネム)、MONA(モナコイン)
0コメント